ほどほどに、ほぼほぼ

「ほどほぼ」って呼んでね。なんとか毎日更新中

春から一人暮らしを始める学生、社会人のためのNHK豆知識

f:id:kumakazu12:20190313230823p:plain

 

今日は大きなニュースが2つほどあったので、どっちにしようかなって思ったんですけど。判決も出てないのにあれこれいうのも推定無罪の原則に反するかなーと思いまして、まずは判決のでたこちらに関して今日のネタとすることにしました。

 

www.jiji.com

 

最高裁ワンセグでも受信契約は必要だよって判決が出たそうです。判決が出ようが出まいが、実際の運用としてはワンセグあったら契約必要ってことで、すでに日々の業務が行われていたであろうわけですから、別に判決出ても何かが大きく変わるということもないのではと思うのですが。

 

追加費用はかからない

ふつうにテレビを持ってて、世帯でその受信契約をしていれば別にワンセグで追加契約しなくちゃいけないわけでもないですし、お金も変わりません。この辺、少し勘違いしている人もいるんじゃないかなって思うんですよね。

 

世帯契約、まぁつまり家で1契約してれば何台テレビあっても料金一緒ですからね。でも会社の場合はそうじゃないんですよ、知ってました? ホテルとかそのせいで部屋の数だけ金取られるんですよ、大変だ。

 

据え置きか移動体か

受信料の契約って、放送法64条って部分がその根拠になってるんです。要約するとNHKの電波を受信できる機器を設置すると契約が必要ってなことが書いてあります。で、この裁判は「設置」ってことは、持って歩く機器は違うだろっていう部分を争ったみたいなんですが。

 

結局、移動体でも設置と一緒やでって解釈になったみたいですね。まぁNHKの電波を受信する機器はみんな一緒ってことでしょう。でも「設置した者は」って書いてあるので、レオパレスみたいに家具付きの部屋はレオパレスが払うのかと思いきや、入居者が払うんですよ、知ってました? まぁレオパレスが払う形式だと空室分も払い続けなくちゃいけませんしね。そこも争ってみて欲しいところです。まぁ家賃に上乗せされるだけでしょうけど。

 

 

訪問時の対応豆知識

で、ワンセグ持ってたから契約ってパターン、ほぼ単身世帯になると思うんですよ。テレビ持ってなかったけど、Android携帯持ってたから契約ってパターン。

 

特に今どきの季節なんて新生活の引越しで一人暮らしを始める季節でしょう? 引越したばっかりでテレビ買ってないっていうタイミングで、彼らがアポなし(まぁアポの取りようがないけど)で急にピンポンってやって来た時も、「Android持ってる」って言っちゃった瞬間に「じゃ契約を」になるわけです。そのときに言うわけですよ、「最近のニュース見ました? 最高裁でも判決出てましたよね」とかね。

 

「テレビ持ってますよね?」には「持ってません」とこのご時世は言えるでしょうけど、「スマホ持ってますよね?」と問われると反射的に「持ってますよ」と答えがちなわけです。

 

トラップです。ちなみに「ガラケーですけど」と答えちゃうと、むしろガラケーの方がワンセグ載ってるので、即詰みです。頓死です。詰将棋です。逃れるには必殺の「iPhoneです!!」が最強です。

 

ただね、法令遵守的な観点からいえば、その法律に個人的に納得がいくかどうかは関係なく、法律でそうなっている以上は、テレビを持ってたら受信契約はするべきだと思うんですよ。したくなければ一切合切のチューナー内臓製品を身の回りから排除すればいいんだし。ワンセグもね、別に搭載してないスマホがないわけではないんだし、それほど困っちゃう事態にはならないと思うわけです。

 

受信料は技術開発にも

民放だけ見てる論は、テレビそのものにNHKの開発した技術がたくさん使われてるので通用しません。民放は技術開発とかしませんからねぇ。NHKはそういうのもやってるんです。なので、テレビを使おうという時点で詰んでるんです、この仕組み。だから受信料から逃れたければもうテレビを排除するしかないのですよ。

 

でも個人的にはワンセグと地上波フルセグの受信料が同じっていうのはどうかなぁと思うんですよね。1/12のお値段でよくないですか? ワンセグっていうくらいで解像度が全然違うんだし。ワンセグワンセグの料金として、もっと安いのを用意すれば、そんなに反感抱かれない気もするんですけどね。100円くらいで。

 

新大学生向け

ちなみに新しく大学生で一人暮らしをする人。まぁ大学生でも払えってやってくるんですが、大学生は学割があります。半額です! でも条件があります! 親が受信料を払っていることです!! 親が拒否ってたり、実家にテレビがそもそもなくて受信契約してない場合、学生の君は満額を払わないといけません(君自身の分で親の分までは払わないよ)。なんて理不尽なんでしょう!

 

よくわからない大人が突然やってきて、なんか払え、契約しろって言ってきて怖い場合、その場で電話で親と話させましょう。親と話した時点で親が承諾しないと、その場では契約しないはずです。ちゃんと理解してからにしたい場合、親を有効活用しましょう。契約ですから理解は大切!

 

地上か衛星か

ふつうにテレビ持ってるし契約しようって思った場合。住まいの物件に集合BSアンテナが付いていて、液晶テレビの場合、BSをみないって言っても高い方の衛星契約にされちゃいますので、注意しましょう。BS絶対みないって人は、もう遅いかもしれないけどBSアンテナの付いてない物件を選ぶか、頑張ってBSチューナーの搭載されてないテレビを発見してください(ここでワンセグを使えるとも言える)

 

テレビ台数のトラップ

あとうるさいから一旦は契約して後から処分して解約するパターンですけど。契約時にテレビの台数を書く欄があるはずなんです。ここに馬鹿正直に2台とか3台とか書いちゃうとですね、1台処分して解約連絡しても、「まだ他にも持ってますよね」とか言ってきやがる可能性があるので、契約時はそれを想定して台数を書きましょう。テレビ1台、ワンセグ1台とか書いちゃうとトラップに引っかかるぞ!

 

というわけで、パッと思いつく豆知識を書いてみました。春の新生活、トラブルなく始めたいものですね! ではまた明日!

 

3月14日発売!

 

そんな私は壊れかけのREGZAを今日、捨てました! リサイクル券もらったら、速攻NHKに電話して解約するんだ!(リサイクル券を見せつけないと解約できないよ)